投資で稼いで海外に住みたいサラリーマンの日記

株式投資の未熟者サラリーマンの投資に関する記録です。雑記になりそうwww

確定申告;私にとってのe-Taxのメリット。。。

こんにちは。

 

先週15日(金)が確定申告(所得税)の提出、そして納税の締め切りでしたね。

 皆様、間に合いましたでしょうか?

 

私は今年は初めて、追加での納税となりました💦

 

いつもは確定申告により、税金が返ってくるのですが、株式利益があったためか、追加での納税となりました。

医療費控除等の所得控除も行ったのですがね。

 

申告は「確定申告書等作成コーナー」で自宅PCで作成しました。

www.e-tax.nta.go.jp

 

これまで、ICカードリーダーが必要でしたので、作成はするものの印刷して、税務署に送っていましたが、今年はICカードリーダーがなくても、データの送信まで可能になりました!!

 

つまり、印刷不要!!

自宅にプリンターがないので、昨年は、印刷してコンビニで印刷していたんですよね。。。

 

昨年、税務署に行った際にIDとパスワードを発行していてよかったです!!

f:id:hohefuhiha:20190318112656j:plain

http://www.e-tax.nta.go.jp/kanbenka/index.htm

さて、今年は追加納税なので、どのように支払おうかと考えた際に、私は当然セブンイレブンnanaco支払いです。nanacoのクレジットチャージでポイントが貯まりますからね!!

 

リクルートカードでチャージすると1.2%のリクルートポイントが貯まります(ただし、月3万円まで)。そして、Kiigoでnanacoギフトを自分用に購入することで、クレジットカードのポイントが貯まります(こちらは、月5万円まで)。詳しくは下の記事をご覧ください。
hohefuhiha.hatenablog.com

 

hohefuhiha.hatenablog.com

hohefuhiha.hatenablog.com

hohefuhiha.hatenablog.com

 

納税の支払い方法を国税局のホームページで調べてみるとコンビニ納付(バーコード)で支払うことができます。でも、どうやって納付用紙を入手するのでしょうか??

www.nta.go.jp

 

QRコード納付もあり、作成コーナーではQRコードが入手できるようですが、支払いが以下のコンビニのみで、セブンイレブンが入っていないので、QRコードは私にはダメなのです。

 

ということで、納付用紙の入手方法について、もよりの税務署に聞いてみると、

 

「税務署にお越しください。」

 

でした。

 

結局、電子でデータは送ったけれど、税務署に行くことになりました。笑

 

私にとって、確定申告書等作成コーナーで作成し、データを送信することの金銭的なメリットは、

 

・印刷代(数十円)

 

私の場合は、1万2000円ほどの追加納税でした。nanaco支払いで得られるポイントは、1.2%のポイントとして、で144円ほどになります。

このポイント分の価値のために、近くの税務署(片道5分くらいです)へ行ったことになります。

 

税務署が、遠くだったら、書類の送料や、場合によっては電車代もかかるので、価値が上がりますね。また、納付用紙なんで取りに行かずに、nanaco支払いを諦めますね笑

 

ということで、

私が確定申告書等作成コーナーで書類を作成、データを送信し、税務署へ行き、納付書を受け取り、セブンイレブンで納付することで、およそ200円の金銭的な価値を手に入れました。

のお話でした笑

 

See you again!!